映像画日記

アニメーターの絵と映画と読書の記録

「マネー・ショート」「世紀の空売り―世界経済の破綻に賭けた男たち 」

「マネー・ショート」(2016)    監督 アダム・マッケイ

池袋で。

 

 

神の呪いを受けたカッサンドラは、誰からもその予言を信じてもらえない。

彼女はトロイヤの破綻を予見するが、その言葉は誰にも届かないのだ。

カッサンドラのように、世界の破滅を予期した人がいる。だが、カッサンドラのように、その予言は聞き届けられなかった。しかたがないので彼らはCDSを買った。

CDSクレジット・デフォルト・スワップとは債券の破綻にそなえた保険である。

保険対象はサブプライムローンに基づく債券だ。

 

 

 

ー「現代のカッサンドラの痛快冒険譚 柳下毅一郎の特殊な本棚」より

 

   

カサンドラ症候群 - Wikipedia←あまり関係ないが、主人公バーリがアスペルガーだったのでメモ。

 

まずは「キャピタリズム」の台詞を引用しよう。「ウォール街の実態は狂ったカジノだ。株式売買されているあらゆるものが賭けの対象になる」・・・別の言い方をすれば、ウォール街では石油価格、天気、住宅ローンなど、変動リスクが発生するものはすべて証券化された。80~90年代にかけて、ウォール街の大手投資銀行・保険会社、格付け機関は、それらの証券化ビジネスを通じて結託し、緊密な連鎖関係を築いた。

 

そこから生まれた様々な金融派生商品デリバティブは名門大学卒の優れた数学者や物理学者がおそろしく複雑な「金儲け公式」を駆使して作り上げた、実体のない理論上の産物である。

ここで再び「キャピタリズム」の台詞を引用すれば「デリバティブとはなにかを明確に説明できれば、ウォール街の即戦力になれる」・・・それほど難解な代物なのだ。

 

映画秘宝2016/4月号「『マネー・ショート/華麗なる大逆転』と世界経済崩壊映画」構成・文:岡本敦史より

 

 

 

 

証券化(Securitization)」とは。

住宅ローンから将来回収される資金をスケジュールされた元利金(元金と利息のこと)返済に充てる「債券型の金融商品」を組成して、資金調達を行うこと。

裏付けとなった資産は元の保有者から切り離され、保全される。

 

債券や不動産などの資産を、証券にして売り出すこと。将来的に生み出すであろうキャッシュフローを配当などに充てる。 多額の設備投資を必要とするプロジェクトを手掛ける場合の、資金調達の手段とされることが多い。例えば、マンションやホテルの建設や、映画などのコンテンツ制作などにかかる費用の一部が証券化される場合がある。

 

-ナビゲート ビジネス基本用語集の解説

 

 

 

 

 

 

しょうけんか【証券化

 債権を売買,流通しやすくするため証券の形態にすること抵当証券, CP (コマーシャル-ペーパー)など。金融の証券化。セキュリタイゼーション。

-大辞林 第三版の解説

 

 

 

 

 

 

 

MBS(Mortgage Backed Securities, モーゲージ担保証券)」
複数のモーゲージを集め、証券化によって作られる債券。住宅ローンの回収金から、ローンの貸倒れ損失、事務費用等を差し引いた後、MBS投資家への元利金の分配が行われる。

CDOCollateralized Debt Obligation, 債務担保証券)」
普通に日本語に訳すと「債務担保証券」となるが、実際には、将来受け取る予定の金融商品MBS等)の元利金等をもとに、証券化によって作られる「債券型の金融商品」。

CDS(Credit Default Swap, クレジット・デフォルト・スワップ)」
債券等の金融商品の発行体(企業や国など)や担保資産の状況が悪化する等、事前に決められた理由で損失が発生する場合に、CDSの売り手がCDSの買い手に対し、その損失に見合う金額を支払うことを約束する取引。デリバティブ取引の一種。

本田康博 証券アナリスト・馬主

 

 

金融というのは一見複雑だが、結局のところ、各プレイヤーがそれぞれ儲けようとして、様々な金融商品を売ったり、買ったりする(正確にいうと貸したり借りたりもする)だけであり、そうしたプレイヤーの動機と取引する金融商品の仕組みを理解すれば、驚くほど簡単に理解できる。

世界同時金融危機とは、住宅ローンから派生した膨大な金融商品を巡る攻防だったのだ。

 

住宅ローンというのは、住宅を担保に入れて金融会社からお金を借りることである。するとお金を貸している債権者には、毎月の返済と金利が入ってくる。このキャッシュフローがごっそりまとめて切り刻んだりすれば、いろいろな面白い住宅ローン債権が作れる。

これが住宅ローン担保証券Mrtgage-Backed Securities  MBS )である。

さらにMBSを束ねて切り刻むとCDO   がつくられる(Collateralized Dept  Obligation)。

ちなみにサブプライムというのは、アメリカの貧乏人のための住宅ローンのことだ。

サブプライムから大量のMBSやCDOがつくられたのだ。

 

 

(中略)それではこのような金融商品をどうやって空売りするのだろうか。それにはCDSCredit Default Swap)というデリバティブを使う。

CDSは債券のデフォルトをヘッジするための金融商品である。

スワップという名前が付いているが、要するに保険だと思えばいい。

 

「正規の空売り 世界経済の破綻にかけた男たち」マイケル・ルイス著、藤沢数希による解説より

 

 

 

 

 

 

デリバティブ - Wikipedia

 

www.finance-dictionay.com

 

 

 f:id:mutekityouzin:20160316185533j:plain

 

 

 

世紀の空売り―世界経済の破綻に賭けた男たち (文春文庫)